棘間靱帯炎

サッカーとオタク。

【サッカー】岡崎慎司という男――スタジアムに行こう!

岡崎慎司選手、日本代表100試合目おめでとうございます

本日のシリア戦で、岡崎慎司選手が日本代表での100試合目を迎えました。

史上5人目だそうです。

おめでとうございます。

通算48ゴール、紛れもなく日本代表史上最高のFWのひとりです。

岡崎のプロ人生は、僕のサッカー観戦史でもあります。

今日はそんな岡崎と、スタジアムでしか見られない試合前練習の話。

 

ジュニーニョ・パウリスタという衝撃――ミドルズブラFC

僕が「考えて」サッカーを見るようになったのは、JSPORTSを契約して、03/04シーズンのカーリングカップ決勝、ミドルズブラvs.ボルトン・ワンダラーズの試合を観たことがきっかけでした。

www.youtube.com

プレミアリーグの試合を観たことがある人ならお分かりかもしれませんが、かのリーグは「映像で魅せる」ことに尋常ならざるリソースを割いています。

ピッチに近く、まるで倍速映像を見ているかのようなカメラワーク、男たちの野太い声を遠慮なく拾うマイク、オンプレーを邪魔しないリプレー映像……。

当時の僕は、まったく違う星のサッカーを観たかのようなショックを受けました。

特に強く記憶に残っているのは、大男たちの中、キレだけでボルトン守備陣を切り裂くブラジル人、ジュニーニョ・パウリスタという選手のことでした。

 

それから、JSPORTSでプレミアの試合を貪るように観ました。

その年のプレミアは、アーセナルが無敗優勝をなしとげたシーズンです。

くしくもその年は、現在岡崎が所属するレスター・シティがプレミアから降格した年でもあります。

 

イスタンブールの奇跡

翌年の04/05シーズン、ミドルズブラと並んでいまも応援しているチェルシーがリーグ優勝を達成。ミドルズブラはプレミア発足以降最高となる7位でシーズンを終えました。

そして、ミドルズブラは05/06シーズンに当時のUEFAカップで「ミラクル・ボロ」と呼ばれる(呼ばれてたと思うんだけど、ソースがない……)大逆転に次ぐ大逆転の快進撃を見せるわけですが、それはさておき。

04/05シーズンといえば、なんといっても「イスタンブールの奇跡」でしょう。

イスタンブールで開催されたチャンピオンズリーグ決勝で、リバプールACミランに0-3から追いつき、PK戦で優勝してしまった試合です。

www.youtube.com

あまりの興奮に、復活したトヨタカップ決勝のチケットを勢いで予約。

まあ、結果からいうと負けたんですが。リバプール

それでも、僕にとっては忘れられない光景があるのです。

 

スティーブン・ジェラードの右足

会場は「横酷」と呼ばれる横浜国際でしたが、僕の席はめちゃめちゃいい席でした。

記憶によると、下の図でいうところのW12のらへん。

f:id:Seclair:20160329204522j:plain

僕らの前では、リバプールの選手たちが試合前の練習をしていました。

ただ漫然と見ているうちに練習は終わってしまったのですが、最後にひとり、残ってシュート練習をする選手がいました。

それが、スティーブン・ジェラード。偉大なるリバプールのキャプテンです。

www.youtube.com

彼のシュート練習の光景を見て、僕は初めてプレミアを見た時以上の衝撃を受けました。

ペナルティエリアの少し外から、シュート5本くらいだったでしょうか。

その5本が、すべてゴールの左上の同じ場所に、弾丸のように吸い込まれていったのです。

一発ごとにスタジアム中にどよめきが起きていたので、当時あの場所にいた人は覚えているのではないでしょうか。

ジェラードはその後、仕上げとばかりにシュートを「狙って」クロスバーに当て、拍手をする観客に左手をあげて引き上げていきました。

ミドルシュートは「このへん」と決めて力一杯に蹴るもの、と考えていた僕の前に、いくらノープレッシャーとはいえ、ミドルを「狙って」「同じ場所に」「凄まじい速度で」撃ち込める選手がいるという現実が広がっていたのです。

 

当時、Jリーグの試合を見に行くことがありましたが、試合前練習というのは体をほぐし、ボールの感触に慣れるものだと思っていました(もちろん国内外問わずそういう目的で試合前の練習をする選手もいるんでしょうけどね)。

ドフリーで上げるクロスなのに合わなかったり、万全の体勢でシュートを打ったのに明後日の方向へ飛んでいったりするわけです。

それが寸分違わぬ位置に五連発です。

いままで俺が見てたミドルはなんだったんでしょうって感じです。

f:id:Seclair:20160329212340j:plain

 

 

まあ、試合は負けたんですが。リバプール0-1サンパウロ

 

岡崎慎司という男

というわけで、僕は試合前練習を見るのが大好きになりました。

贔屓にしているエスパルスの試合も、キックオフ一時間前には日本平に着いて、試合前練習をじっと見ていたのを思い出します。

まあ、当初はたまーにいいクロスを上げる市川とか、長谷川健太が筑波から連れてきた藤本のテクい左足とかを見て楽しんでいたのですが、

ある時、「おっ」と思う練習をしている選手がいました。

 

その選手が、何を隠そう、岡崎慎司選手です。

 

彼のシュート練習は独特でした。他の選手がボールの感触を確かめるためにシュート練習をしているのに対し、彼は、常に目の前に、あるいは背中にDFが迫ってきている状況を想定しているかのようにシュートを打っていたのです。

ちょんと持ち出して、崩れた体勢から無理矢理シュート。

ワンタッチで反転して、つま先で当てるだけのシュート。

ワンフェイク入れてのシュート。タイミングをズラしてのシュート。

とにかく、万全の体勢で、ゆっくり時間を作って打ったシュートは1本もありませんでした。

 

静岡新聞だったかマッチデープログラムだったか忘れたのですが、当時岡崎が意識を変えたきっかけについて、「毎日プレミアリーグを見てイメージを膨らませている」と言っていたのを覚えています。

たしかに岡崎の試合前練習は、あの日僕が見たジュニーニョ・パウリスタの体の使い方を彷彿とさせるものでした。

 

その後、彼はそのプレミアリーグに移籍し、リーグ史上最大のドラマの役者のひとりとして活躍していることは、みなさんご存知の通りでしょう。

きっと当時から、彼はプレミアで通用するFWになろうと思って練習していたんだと思います。

日本屈指の成長曲線を描いたストライカーは、試合前の練習から、その片鱗を見せていたのです。

 

――という、古参気取りの話でした。

ぶっちゃけ04年からサッカーまともに見始めたなんてぜんぜん古参じゃないんですがね!

 

みなさんもぜひJリーグを見て、スタジアムに行って、少し高い位置から試合前の練習を眺めてみてください。

第二、第三の岡崎慎司がそこにいるかもしれませんよ!

(残念ながら、いまのエスパルスには試合前練習の時点で「違い」を感じる選手はいませんけどね!!)

 

 

 

 

 

【映画】『SHERLOCK 忌まわしき花嫁』

ネタバレあり。

 

 

 

 

内容:よく分からなかった:知ってた=4:6。

 特に情報を仕入れずに行ったんだけど、特別編と見せかけてめっちゃ本編だった。

 

映画前の諸々

 

上映前に手持ちのシネマイレージを『SHERLOCK』版に更新。

500円かかった。

でも超auマンデイだから本編が900円。合わせても1400円。

auマンデイばかり使って見まくったポイントは8ポイント溜まっていた。

6ポイントで映画1本無料なのだ。嬉しい。

 

『紙兎ロペ』は未だにシネマイクポップコーンだった。

「コーティング」も長かったが、シネマイクポップコーンは本当に販促でしかない。

きつい。飽きてきた。いや飽きた。

最初はちょっと笑った気がするけど。

 

『貝社員』がさっそくExpediaのCMに使われていた。

クソつまんなかった。

何度も見てるシネマイクポップコーンよりつまらなかった。

投票のときは面白かったのに。

 

『アニメガタリ』は順調に面白くなっている気がする。

最初は痛々しかった記憶があるけど。

作画崩壊編はドラマ層にも受けがいいのだ。

 

予告で『エベレスト』が流れて笑った。

『エベレスト3D』に続き、またである。

しかも、「生きて頂上に登るぞ!」的な予告を見てる最中、

「なんだ……結局通常ルートで行くのか……」「なんだと」

のシーンを思い出した。

原作は某所でコラで有名なマンガなのだ。

※神話をゴミにした

 

そして未だに映画泥棒のダンスのキレは悪いままである。

初代のキレキレな動きがよかったのに。

ネットの噂レベルだが、「初代の動きがキモい」とクレームが入ったという噂がある。

世知辛い世の中ですね。

 

やっと本編の感想

という文章を読んでいるときの感じで、

本編はあっちこっちに場面が移動し、カタルシスの持っていき場所が分からないまま終わった。

体感的に近いのは『ファイ・ブレイン』の3期終盤の置いてけぼり感だろうか。

精神世界でのバトルになってしまい、敵も勝利条件もあやふやになってしまう感じなんかがまさにそうだ。

『SHERLOCK』でいうなら、シーズン3のエピソード3、マクヌゼンとの戦いを思い出してほしい。あんな感じだ。

「え? 今ので勝ったの?」という気分にさせられる。

 

シーズン3ラストで機上の人となったシャーロックがクスリをキメて、精神世界でリアル・ホームズの時代に戻り、未解決事件に挑むというストーリー。

なお事件の真相はショボい。犯人もショボい。

 

むしろ、シャーロックの精神世界で各キャラクターが動くので、

シャーロックが自分のことをどう思ってるか、ジョンのことをどう思ってるか、マイクロフトのことは? アイリーンのことは? モリアーティのことは?

このへんの機微を読み取るのが楽しい作品なのかもしれない。

 

しかし、「これはシャーロックの精神世界です」と明かされるのが遅い。

もしかしたら(シャーロックはこのキャラのことをこう思ってますよ)的な小ネタをいろいろと仕込んでいたのかもしれないが、それまでの各キャラクターの動きなんて覚えていない。非常にもったいない。

二回見ろということか。

でも二回は見ない。以下の理由により。

 

愚痴

っていうかさー、そもそもさー、シャーロックの内面とか具体的に描写されてもなんもありがたくないんだよなー。

『SHERLOCK』の魅力は、「高機能社会不適合者」を自分で言い放つシャーロックの狂気すら感じる行動に引っ張られてどんどん物語が進んでいくところじゃん。

で、そんなシャーロックが、ジョンと一緒にいることで少しずつ変わってるのが、(あくまで!)ふとした仕草から読み取れるのがいいんじゃん。

その集大成が結婚式のスピーチだったわけじゃん。

振り回されるジョンの方に感情移入してこのドラマを見てた俺みたいなのは、あのスピーチ聞いてボロボロ泣いちゃったわけじゃん。

ジョンもジョンで「危険に惹かれ、自らスリルのある場面に身を置こうとする」っていう、魅力的だけどいきなりお出しされたら感情移入しづらい性格だけども、

でも、「シャーロックに振り回されるならいいよな、絶対人生楽しいしな」ってなって、感情移入度全然下がらないんじゃん。

それを「実はシャーロックの内面はこうなってますよー!」って開腹されてもさ、ジョン視点の視聴者からするとシャーロックのカリスマや魅力や神秘性が損なわれるだけじゃん。

しかも内面って言っても「知ってた」レベルの話だし。

 

 

字幕

そういえば、このシリーズを字幕で見るのは初めてだった。

「ネイティブでも聞き取れない」弾丸英語の感じがわかったのはとてもよかった。

でも情報量的には、やっぱり吹き替えであるべき映画だなと感じました。

 

エピソード4になって早くNHKとジョン視点に戻ってきてくれ、『SHERLOCK』!!

 

 

【映画】『オデッセイ』

インターステラー』で氷の惑星に取り残されたマン博士(マット・デイモン)が今度は火星に取り残された!

クソ前向きな主人公と善人ばかりのキャスト、そして何日にもわたる火星でのロケで構成された不屈の物語!

 

だった。

 

ちなみにロケ地はヨルダンのワディラムだとか。

retrip.jp

 

この映画も、最近のトレンドとなっている「主人公に恋愛相手がいない」物語。

恐らく唯一のロマンスであるヨハンセンとクリスの恋愛にはまるで気付かなかった。

恋愛要素が入るとどうしても感情移入度が下がってしまうので、個人的には『インターステラー』よりこちらに軍配。