棘間靱帯炎

サッカーとオタク。

【サッカー】マイベストチームランキング(前編)

どうも私です。

時が経つのは早いもので、このブログを放置しているうちにエスパルスはJ1に昇格したのちに残留を果たし、FF15DQ11が発売し、平成が終わろうとし始めました。

今回は大変嬉しいことにむっとん様(@funyofunyo)よりリクエストをいただいたので、久々のサッカー記事を上げようと思います。

 

記事の内容は、ずばり「マイベストチームランキング」です。

とりあえず10個に絞ってランク付けしてみました。一気に全部書くのはしんどいので、前後編に分けてお送りしようと思います。

前口上が長くてもしょうがないので、早速ご紹介します。まずは第10位。

 

 

【10位】シャルケ04(2010-11)

(監督:フェリックス・マガトラルフ・ラングニック

 

10位は日本代表・内田篤人が移籍した初年度のシャルケ04

CLでは長友佑都属するインテルとベスト8で激突し、CL初の日本人対決を制してセミファイナルまで駒を進めました。ブンデスリーガでは14位と低迷しますが、リーグカップDFBポカールは優勝しています。

2004年くらい?にJsportsがプレミアの放映権を手放してブンデスに切り替えたあと、僕はよくシャルケの試合を観ていました。好きだったのはケビン・クラニーという豪快なストライカー。そのヒゲが「垂れた機械油みたい」と言わていれた可哀想な男です。

 

f:id:Seclair:20171218004358j:plain

垂れた機械油氏(ちなみに内田が移籍したオフにロシアへ移ったので共演はならず)

 

そのクラブに地元出身の内田が移籍するということで注目していたのですが……。

 

シャルケ04:2010年オフの移籍リスト]

f:id:Seclair:20171218005153j:plain

 

……ん?

 

f:id:Seclair:20171218005326j:plain

 

……んん!?

 

f:id:Seclair:20171218005425j:plain

 

んんんんんんんん!?!?

と……とんでもない大物が同時加入したぞ!?

 

というわけで、2010-11年はめっちゃ観てました。シャルケの試合。

この年のシャルケの魅力を一行で表すなら、

「GKノイアーからのボールをSB内田→WGファルファン→内田と繋ぎ、STラウールがフィニッシュするホットラインが見れる」

でしょうか(実際にそういうシーンがあったかどうかは覚えてませんが)。

「内田―ファルファン」のコンビはのちに『チョコレートライン』と呼ばれて現地の人々から愛されますが、その1年目を楽しく観させてもらっていました。

また、現在私がドイツ代表で一番好きな選手、ユリアン・ドラクスラーがこの年にシャルケのトップチームデビューを果たし、DFBポカール優勝の原動力になっています。

 

ちなみに長友インテルと打ち合ったCLベスト8の1st&2ndLegはもちろんですが、個人的に印象に残っているのは、

マンチェスター・ユナイテッドに0-4とボコボコにされたCLベスト4の2ndLeg終盤、ブチ切れた内田が右サイドから左サイドまで横断してプレスをかけに行ったシーン」

です。本当にありがとうございました。

 

【9位】レスター・シティFC(2015-16)

(監督:クラウディオ・ラニエリ

 

……このチームの説明いるか?

アクションサッカー好きとして外せない金字塔、15-16レスターです。

清水エスパルスから羽ばたいた岡崎慎司が新しいFWの形を示し、シャルケからやってきたクリスティアン・フクスが左SBに定着、チェルシーにゆかりのあるクラウディオ・ラニエリロベルト・フートがいたチームというのも感慨深いです。しかも、このシーズン絶不調だったチェルシーが最後の最後で優勝をアシストするというドラマつき。

 

……というと「お前、自分の好きなチームの選手がいるからやんけ」と言われてしまいそうなので、ちょっと戦術の話をします。

この年のレスターを見るまで、私は「トップリーグで4-4-2は通用しない」論者でした。

理由は単純、「中盤を3枚にするあらゆるフォーメーションに勝てないから」です。

 

4-4-2と「中盤3枚」が相対するとどういう守備になるかというと、

①FW1枚が相手の最終ラインにプレスに行き、もう1枚が落ちてくるボランチを見る。

(なお、ここでFW2枚が最終ラインにプレスに行くと即死です。相手の中盤3枚をこちらはボランチ2枚で見なければなりません。はい数的不利ー!)

②残った中盤2枚で相手の中盤2枚を見る。

状態になります。一見すると中盤は数的同数じゃんと思えますが、中盤で数的同数ってのはヤバいです。FWが落ちてきたりSBやWGが中に入ってきたりすると即数的不利です。また、1人かわされるとカバーに行ける選手がいません。それが分かっているのに性懲りもなく何度も同じ4-4-2で変則3-5-2の北海道コンサドーレ札幌に挑んで2年間を通じて全敗しているチームがあります。はい、清水エスパルスです。

 

それが、レスターの場合はなんとかなってしまったんです。

なぜかというと、

ジェイミー・ヴァーディと岡崎が相手の最終ラインにプレスに行き、ジェイミー・ヴァーディと岡崎が落ちてくるボランチを見る。

②残ったエンゴロ・カンテで相手の中盤2枚を見る。

③エンゴロ・カンテとダニー・ドリンクウォーターがカバー担当。

とかいう意味の分からない戦術を採用できたからです。

 

つまり、レスターの守備時のフォーメーションは、

FW:ヴァーディ、ヴァーディ、岡崎、岡崎

MF:オルブライトン、カンテ、カンテ、カンテ、ドリンクウォーター、マフレズ

DF:フクス、フート、モーガン、シンプソン

なので、「4-6-4」です。

なんでやねん。

 

【8位】日本女子代表なでしこジャパン(2011年)

(監督:佐々木則夫

 

……このチームの説明いるか?

ご存知のとおりW杯優勝したときのなでしこジャパンです。

「日本最高のサッカー選手は?」みたいな話題になるとなぜか澤穂希の名前を忘れる人がいるし、

「好きなサッカーチームは?」みたいな話題になるとどうしても女子サッカーの名前は挙げにくいのですが(私もなでしこリーグを見ているわけではないですし……)、

さすがにこの大会のなでしこを挙げないわけにはいきません。

 

震災の年。

一度も勝ったことがなかった開催国ドイツ相手に決めた延長後半の丸山のゴール。

女子サッカー強豪国スウェーデン相手に先制されながら、当時はまだ「ラッキーガール」だった川澄の爆発で逆転勝ち。

最後に待っていた「女王」アメリカ相手に二度先行され、退場者を出しながらその都度追いついて。

www.youtube.com

パスを回し、「できるだけ相手と競り合わないように」局面を打開していくスタイルを貫いたイレブンは、紛れもなく女子サッカーの潮流を変えた好チームでした。

 

 

えー、疲れたので今回はここまでです。

これ前後編じゃないな?